CYBERNET

3次元公差解析※1ツール CETOL 6σ最新バージョン v11.0 販売開始のお知らせ

操作性の向上により、図面の情報をより正確かつスピーディに解析モデルに反映!設計と検証のサイクルを短縮することで、製品開発期間の短縮に寄与します。

2021年06月17日

PDF版はこちら

サイバネットシステム株式会社(本社:東京都、代表取締役 社長執行役員:安江 令子、以下「サイバネット」)は、グループ会社であるSigmetrix, L.L.C.(本社:米国テキサス州、以下「シグメトリックス」)が開発・販売・サポートする3次元公差解析ツール「CETOL 6σ(シーイートールシックスシグマ、以下「CETOL」)」の最新バージョンv11.0の国内販売および技術サポートを、本日2021年6月17日より開始することをお知らせします。

20210617-1

CETOL 6σとは
製品開発において、従来「過去の図面の流用」や「勘と経験」によって設定されていた公差解析を3次元CADデータ上で行うことで、高い製品品質の確保を実現する「3次元公差解析ツール」です。設計初期段階から測定対象に与える公差の影響度やばらつきの予測を明確にできることで、量産時の安定した品質の確保や、市場投入までの時間短縮を実現します。

CETOL 6σ v11.0の新機能

新たな「パターン※2」設定機能にて図面の意図を忠実に解析モデルで表現することで、よりスピーディかつ最適な公差の設定や検証を実現

平行な円柱や円錐(穴やピンなど)を「パターン」として設定できるようになりました。「パターン」には幾何公差※3として独立した位置度公差※4や複合位置度公差を設定することができます。また、「パターン」自体をデータム形体※5として指定することも可能です。これにより、図面の意図を忠実に表現することができ、解析設定作業の簡易化や検証時間の短縮化に寄与します。

20210617-2
パターン例:4つの穴形体(形体1~形体4)を1つの「パターン」として設定することで、図面の意図を忠実に表現できるようになっている。

寸法公差や幾何公差などの設定内容が、公差情報のモデルツリー※6表示の改善によって一目で把握が可能になり、解析設定作業のスピードアップを支援

これまで記号などで表示されていた、モデルツリーの表示方法が改善されました。公差値やデータム形体の設定などが一目瞭然となり、設定情報をより素早く把握できるようになりました。

20210617-3
モデルツリーでのデータム形体ラベルや公差値表示

また、モデルツリーの寸法公差や幾何公差をダブルクリックするだけで、公差値を編集できるようになりました。これまでのようにプロパティ画面で公差値を変更するよりも、よりスピーディに編集が可能となり、解析設定の時間短縮が期待できます。

20210617-4
モデルツリーでの公差値編集:プロパティ画面で編集することなく数値入力が可能

独立したデータム形体記号の指定機能で、より自由な形体名の設定が可能になり、解析設定作業を簡易化

モデルツリー上で、データム形体であることを明確に表示できるようになりました。形体名とは独立したデータム形体記号を付与でき、さらにデータム形体にも自由に形体名を設定できるようになったことで、解析業務の簡略化を実現します。

20210617-5
データム形体記号の指定機能

シグメトリックス社長兼 CEO James Stoddard 氏のコメント

CETOL 6σ v11.0 は、 GD&T (幾何公差)とパターンのダイレクトサポート機能の追加により、ユーザーエクスペリエンスが飛躍的に向上しました。当社の開発チームは、世界中の設計者が製造開始前に、設計における潜在的な問題を検出できるよう、最善を尽くしています。CETOL 6σ v11.0 の新たな機能を活用することで、製品のばらつきを簡単かつ迅速に把握することが可能になります。

データム形体について詳しく知りたい方に最適な Web セミナーのご紹介
『誰も教えてくれなかった!幾何公差の基本の「き」 ~「データム」って何だ!?~』

20210617-6

ISOやJISといった標準規格の改定を背景に、従来の「寸法公差」から「幾何公差」による製図への転換が求められるケースが増えてきました。幾何公差方式の図面には、従来の寸法公差方式には無かった記号や、新しい概念が多数登場します。いざ図面の幾何公差化を進めてみたものの、さまざまな違いに苦労されている方も多いと思います。

本セミナーでは幾何公差の基本となる、「データム」とは何か?をテーマに、従来の寸法公差方式の図面における基準との違いや、考え方のポイントなどをわかりやすく解説いたします。

題名 誰も教えてくれなかった!幾何公差の基本の「き」「データム」って何だ!?
日時 2021年7月2日 (金) 13:30-14:00
※終了時刻は多少前後する場合がございます。
開催形式 オンライン (Web会議システム Zoomを用いたWebセミナー)
対象者 ・幾何公差を学び始めた方
・これから図面の幾何公差化に着手したいという方
アジェンダ ・データムの定義
・3平面データム系とは
・実例解説
参加費 無料(事前登録制)
お申込み

CETOL 6σの詳細については、以下のWebサイトをご覧ください。 
https://www.cybernet.co.jp/cetol/

注釈
※1: 3次元公差解析:設計時に設定される公差(大きさや位置、傾きの許容範囲)によって、組み立てられた製品がどのくらいばらつくかを立体的に解析すること。
※2: パターン:複数の形体がある間隔で配置されているものの集まり(グループなど)。
※3: 幾何公差 (GD&T:Geometric Dimensioning & Tolerancing):形体の形状、姿勢、位置および振れについて、設計としての許容限界を示した公差のこと。
※4: 位置度公差:幾何公差の1つで、基準に対して、その形体があるべき位置(姿勢を含む)を示した公差のこと。
※5: データム形体:加工や寸法の基準となるデータム(面や線、または点)を形成するために用いられる、部品の表面や穴などの形体。
※6: モデルツリー:解析モデルの設定情報を階層構造で表したもの。

シグメトリックスについて

シグメトリックス(Sigmetrix, L.L.C.)は、1990年に米国で創設された、機械系技術者のために使い易さにフォーカスした公差解析ツールを提供する企業です。CETOL 6σ for Pro/ENGINEER(現在は、CETOL 6σ for Creo Parametricに改称) は、1992年の出荷開始以来、世界中で利用されております。現在では、CETOL 6σ for CATIA、CETOL 6σ for SolidWorks、CETOL 6σ for NXも開発し、多くの3次元CADユーザーに対して公差解析のソリューションを提供しております。2009年7月より、サイバネットの100%子会社としてグループ傘下に入っております。同社に関する詳しい情報については、下記Webサイトをご覧ください。
http://www.sigmetrix.com/

サイバネットについて

サイバネットシステム株式会社は、CAEのリーディングカンパニーとして、30年以上にわたり製造業の研究開発・設計関係部門、大学・政府の研究機関等へ、ソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティングを提供しています。また、IT分野では、サイバー攻撃から情報資産を守るエンドポイントセキュリティやクラウドセキュリティなどのITセキュリティソリューションを提供しています。近年では、IoTやデジタルツイン、ビッグデータ分析、AI領域で、当社の得意とするCAEやAR/VR技術と組み合わせたソリューションを提案しています。
企業ビジョンは、「技術とアイデアで、社会にサステナビリティとサプライズを」。日々、多様化・複雑化する技術課題に向き合うお客様の課題を、期待を超える技術とアイデアで解決し、更にその先の変革へと導くことを目標に取り組んでまいります。
サイバネットシステム株式会社に関する詳しい情報については、下記Webサイトをご覧ください。
https://www.cybernet.co.jp/

本件に関するお問い合わせ:サイバネットシステム株式会社

内容について
CAE事業本部 営業統括部 戦略企画部/竹田
E-MAIL:anssales@cybernet.co.jp
報道の方は
コーポレートマーケティング部/宮崎
E-MAIL:prdreq@cybernet.co.jp
投資家の方は
IR室/目黒
E-MAIL:irquery@cybernet.co.jp

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標および登録商標です。