2011年5月10日 |
SAML2.0対応により、Google AppsやSalesForceの認証強化を二要素認証と「電話にでるだけ」の簡単な操作で実現 |
サイバネットシステム株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:田中 邦明、以下「サイバネット」)は、 PhoneFactor Inc.(本社:米国 カンザス州、以下「フォンファクター社」)が開発し、サイバネットが販売・サポートするクラウドベースの認証ソリューション「PhoneFactor(フォンファクター)」のSAML2.0に対応した新バージョン3.1を2011年5月16日に販売開始することをお知らせいたします。
PhoneFactorは、スマートフォンまたは携帯電話等を本人確認のデバイスとして利用する認証サービスです。「ユーザーID・パスワード」と「電話」の二要素で確実な認証を行うことができること、かつ「電話にでるだけ」の簡単な操作が特長です。また、電話への発信用サーバの設置が不要であり、導入時の初期コストを最小限に抑えることができます。
今回の新バージョン3.1では、Google AppsやSalesForceなどの主要なクラウドサービスに採用されている認証形式SAML2.0に対応しました。このことにより、クラウドサービスにもPhoneFactorによる二要素認証を簡単に加えることができるようになりました。
2011年、企業のクラウド・モバイル活用が本格化する中で課題となるセキュリティ問題に、PhoneFactorは各認証システムと組み合わせることにより、簡単・確実な認証強化ソリューションを提供します。
PhoneFactorは電話に応答するだけで本人確認が完了する認証サービスです。
ユーザーがクラウドサービスにユーザーIDとパスワードでログインすると、ユーザーIDに紐づけて登録された電話に着信があります。ユーザーは電話に出てガイダンスメッセージに従ってPINを入力か、合言葉を話すこと(声紋認証)で本人確認が取れ、クラウドサービスへのログインが許可されます。
電話の種類・キャリアは問わず使用できるため、iPhoneやAndroidに代表されるスマートフォンや携帯電話も利用可能です。
「ユーザーID・パスワード」と「スマートフォン・携帯電話」の二要素で確実な認証を行えると同時に、「電話にでるだけ」の簡単な操作がユーザーや管理者の負担を最小限に抑えます。
PhoneFactorはクラウドにとどまらず、リモートアクセスVPNの認証強化やWebアプリケーションログイン時の本人確認にも利用できます。また、Citrix Ready製品に認定されていますので、仮想デスクトップの認証強化にも利用できます。
株式会社 内田洋行様ではiPadによる社外からのリモートアクセスの認証強化にPhoneFactorが採用されました。このようなiPad・タブレットPCによるモバイルワーキングの認証強化にもPhoneFactorは最適のソリューションです。
2011年1月、米国SC Magazineの多要素認証レビューにおいて、PhoneFactorは最高レベルの「5Star」を獲得しました。これは、セットアップの容易さと、どんな電話でも二要素認証のデバイスとして使用できる点が高く評価されたものです。
明日から開催される第8回情報セキュリティExpoにPhoneFactorを出展します。
「クラウドサービスの認証強化」のほか「タブレットPC・スマートフォンの認証強化」や「シングルサインオンサービスのセキュリティ強化連携」などのテーマで紹介いたします。
会期 | 2011年5月11日(水)〜13日(金) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト 東3展示ホール |
小間番号 | 東19-14 |
詳細 | http://www.cybernet.co.jp/itsolution/seminar_event/event/ist2011.html |
PhoneFactorの詳細については、当社製品ウェブサイトをご参照ください。
http://www.cybernet.co.jp/phonefactor/
フォンファクター社について
フォンファクター社は、米国における複数要素認証サービスのリーディングプロバイダーです。同社の認証サービスは固定電話・携帯電話を二つ目の認証要素として利用する点が特徴で、企業ユーザーや個人ユーザーに強固なセキュリティ環境を提供します。PhoneFactorはユーザーの拠点場所を問わず、導入が簡単で費用対効果が高いソリューションです。同社は、米バンクテクノロジーニュースによる、革新的なセキュリティのトップ10に選ばれると同時に、2011年のSC Magazine リーダートラストアワーズにおける最良の多要素認証ソリューションの最終候補にも選ばれるなど、高い評価を受けています。
詳細は下記Webサイトをご覧ください。
サイバネットについて
サイバネットシステム株式会社は、科学技術計算分野、特にCAE(※)関連の多岐にわたる先端的なソフトウェアソリューションサービスの提供を行っております。
電気機器、輸送用機器、機械、精密機器、医療、教育・研究機関など様々な業種及び適用分野におけるソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティング等を提供しております。構造解析、音響解析、機構解析、制御系解析、通信システム解析、信号処理、光学設計、照明解析、電子回路設計、汎用可視化処理、医用画像処理など多様かつ世界的レベルのCAEソフトウェアを取扱い、様々な顧客ニーズに対応しております。
また、ビジネスプロセスの効率化を実現する各種ソフトウェアの提供や、個人情報や秘密情報などの漏洩・不正アクセス対策、データのアーカイブと保護、認証強化などでクライアントPC・サーバのセキュリティレベルを向上させるITソリューションの提供をしております。
サイバネットシステム株式会社に関する詳しい情報については、下記Webサイトをご覧ください。
http://www.cybernet.co.jp/
※CAE(Computer Aided Engineering):「ものづくり」における研究・開発時に、従来行われていた試作品によるテストや実験をコンピュータ上の試作品でシミュレーションし分析する技術。試作や実験の回数を劇的に減らすと共に、様々な問題をもれなく多方面に亘って予想・解決し、試作実験による廃材を激減させる環境に配慮した「ものづくり」の実現に貢献する。
本件に関するお問い合わせ:サイバネットシステム株式会社
内容について
報道の方は