2020年8月27日 |
工作機械などの大型製品のARコンテンツ化を実現!オンラインでは伝えにくい「体感」を効果的に伝え、商談を促進します。 |
サイバネットシステム株式会社(本社:東京都、代表取締役 社長執行役員:安江 令子、以下「サイバネット」)は、昨今注目度が高まっている、ARを利用したオンライン商談支援サービスをご提供します。
ARは、「製品を“見る”だけではなく“体感”したい」という顧客ニーズを満たすツールとして、エンタティメント分野だけでなく不動産物件やEコマース向け消費財、教育、BtoB商材など、幅広い分野で活用が進められています。さらに、「新しい生活様式」によってオンライン商談が常識となりつつある現在においては、バーチャルに「体感」を伝えられる販促ツールとしてもARの利用価値が高まっています。
一方で、工作機械などの大型産業機器製品は、AR向け3次元CGコンテンツの容量が大きくなるため、顧客に体感してもらうには、トライアル利用や展示会などが現実的な方法とされていました。
2009年よりARソリューションの提供を開始しているサイバネットは、主要顧客である製造業のお客様をサポートすべく、ARを利用した産業機器のオンライン商談を支援するサービスを提供します。本サービスは、長年培ってきた受託案件の経験を生かし、ARコンテンツを公開するプラットフォームだけでなく、大容量の3次元CADデータでもモバイル端末で表示できるようCG化させる方法など、独自のノウハウも含んでいます。また、ご希望に応じてARコンテンツの制作や専用ARアプリ開発などのオプションサービスも提供します。
内閣府が8月19日に発表した機械受注統計※1によると、4〜6月の船舶・電力を除く民需は前期比12.9%減の2兆2243億円、リーマン・ショック後の2008年10〜12月以来の落ち込みを示しており、厳しい局面が続いています。販売サイクルが長い大型産業機器の販促コストを少しでも低減できるよう、サイバネットは今後も最新のAR技術の鍛錬と普及を目指します。
ARにより、端末の画面上であたかも実機があるように製品を360度表示したり、CGで付加情報を表示させたりすることが可能です。Webサイト上の製品説明から現地での商談まで、幅広いシーンで活用できます。
<活用シーン>
※専用アプリのダウンロード(無料)が必要です。
対象 | ・産業機器製品の商談をオンラインで行っている、製造業の営業部門の方 ・オンライン商談において、より効果的なプレゼンテーション手法をお探しの方 |
---|---|
内容 | ・ARコンテンツ配信サービス「cybARnet※2」1年間の利用 ・「cybARnet」への3Dコンテンツ登録サポート |
ご準備いただくもの | ・ARで表示したい3DのCGコンテンツ ※CGコンテンツをお持ちでない場合はご相談ください。 ・タブレット端末(Android/iOS) |
お問い合わせ先 | 産業機械向けオンライン商談支援サービス窓口 cnc-info@cybernet.co.jp |
サイバネットでは、様々なARおよびVRサービスを提供しています。
詳細は下記Webサイトをご覧ください。
https://www.cybernet.co.jp/ar-vr/
注釈
※1:機械受注統計:機械製造業者の受注する設備用機械類の受注状況を調査し、設備投資動向を早期に把握して、経済動向分析するための基礎資料。内閣府が毎月公表している。https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/juchu.html
※2:「cybARnet」:ARコンテンツ配信サービスで、開発用ポータルサイトとスマートデバイス向けARアプリをセットで提供している。画像や動画などのコンテンツを用意するだけで、さまざまな用途で簡単に利用できるのが特長。
サイバネットについて
サイバネットシステム株式会社は、CAE のリーディングカンパニーとして、30 年以上にわたり製造業の研究開発・設計関係部門、大学・政府の研究機関等へ、ソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティングを提供しています。またICT 分野では、最新のセキュリティソリューションのみならず、企業のセキュリティ向上に欠かせないIT 資産管理ツールやIT 運用管理ツールを提供しています。近年では、IoTやデジタルツイン、ビッグデータ分析、AI 領域で、当社の得意とするCAE やAR/VR 技術と組み合わせたソリューションを提案しています。
ブランドメッセージは「つくる情熱を、支える情熱」。日々、多様化・複雑化する技術課題に向き合うお客様に、「まずはサイバネットに聞いてみよう」と思っていただける企業を目指しています。
サイバネットシステム株式会社に関する詳しい情報については、下記Webサイトをご覧ください。
https://www.cybernet.co.jp/
本件に関するお問い合わせ:サイバネットシステム株式会社
報道の方は
内容について
投資家の方は
※記載されている会社名および製品名は、各社の商標および登録商標です。