2019年1月31日 |
フォークリフト起因の死傷者は毎年1,800人以上!※1 |
サイバネットシステム株式会社(本社:東京都、代表取締役 社長執行役員:田中 邦明、以下「サイバネット」)は、株式会社ビーライズ(本社:広島県広島市中区、代表取締役社長:波多間俊之、以下「ビーライズ」)が開発する「VR安全シミュレータ」第一弾フォークリフト(接触事故)編を、2019年1月31日より総代理店として販売開始することをお知らせいたします。
「VR安全シミュレータ」とは
労働現場の事故を防ぐ目的で、ビーライズが広島市産業振興センターの新成長ビジネス事業化支援事業の助成を受けて事業化した、バーチャルリアリティを利用して事故を体験できるVRによるシミュレーションツールです。主に、倉庫業、運送、運輸業、製造業、建設業等の現場で作業を行う社員への教育用として、「フォークリフト」、「工事現場」、「交通事故」を順次リリースしていきます。
【背景】
フォークリフトは、免許取得が容易なこともあって全国の製造・流通現場で広く使われています。しかし、荷役運搬機械関係の災害の70%はフォークリフトによるもの※2で、例年フォークリフト起因の死傷者も1800人以上と重篤な災害となる場合が多く、厚生労働省発表の分析においても「荷役5大災害の一つ」※3として問題視され、安全面での重点的な取り組みが促されています。
長年VRソリューションの開発に携わってきたサイバネットでは、これまでも様々な「安全教育」の企画・開発・運用支援等のソリューションを提供しておりますが、「VR安全シミュレータ」はフォークリフトを利用する企業規模を問わない低価格かつ高い没入感による臨場感を実現しており、危険予知、安全意識の向上に大きく貢献できるコンテンツとして取扱いを決定しました。
ヘッドマウントディスプレイを被り、ハンドルコントローラーを使用して操作することで、実際にフォークリフト操縦者となって接触事故を体験することができます。VR上のフォークリフトのリアル感が臨場感を増幅し、より没入感のあるコンテンツで、今までの座学では得られない臨場感により教育効果が大きく高まることが期待されます。ディスプレイ、コントローラー、セットアップ済みのVR専用PCがセットになっており、誰でもすぐに使える利便性の高さが特長です。
「VR安全シミュレータ」の詳細については、下記Webサイトをご覧ください。
http://www.cybernet.co.jp/ar-vr/products/safetytraining/
別途お問い合わせください。また、自社の環境に合わせたカスタマイズも承ります。
「VR安全シミュレータ『フォークリフト(接触事故)』」編を以下のイベントで実際に体験いただけます。
第27回3D&バーチャルリアリティ展
日程 | 2019年2月6日(水)〜8日(金) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト |
小間番号 | 西1-58 |
URL | https://www.japan-mfg.jp/ja-jp/about/ivr.html |
体験セミナー
日程 | 2019年2月21日(木) 13:30〜16:00 |
---|---|
会場 | サイバネットシステム株式会社 東京本社セミナールーム(秋葉原駅徒歩3分) |
定員 | 15名 |
詳細 | http://www.cybernet.co.jp/ar-vr/seminar_event/ |
「VR安全シミュレータ」の販売代理店を募集しています。詳細は以下までお問い合わせください。
AR/VRソリューション部 担当:荒井
TEL:03-5297-3799 E-MAIL: cnc-info@cybernet.co.jp
注釈
※1:厚生労働省所管特別民間法人「陸上貨物運送事業労働災害防止協会」発行『陸運と安全衛生 576(平成29 年7月1日』
http://www.rikusai.or.jp/public/e-mail_magazine/no.80/576.pdf
※2:厚生労働省所管特別民間法人「陸上貨物運送事業労働災害防止協会」発行『荷役災害防止担当者教育用テキスト』29頁(平成26年9月発行)
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11300000-Roudoukijunkyokuanzeneiseibu/0000123629.pdf
※3:厚労省発表の「平成 29 年労働災害発生状況の分析等」8頁
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11302000-Roudoukijunkyokuanzeneiseibu-Anzenka/0000209163.pdf
ビーライズについて
VR・AR・MR・CG・360度映像・インタラクティブコンテンツ・プロジェクションマッピング等の制作実績を持ち、VRやセンサーなどの最先端技術を応用した体験型コンテンツを創出。3DCGを基とした高品質なデジタルコンテンツを軸にエンタープライズに向けた専用コンテンツをはじめ、ワクワクするような未来をお客様と創り出すことを大切にしています。
株式会社ビーライズに関する詳しい情報については、下記Webサイトをご覧ください。
http://www.berise.co.jp
サイバネットについて
サイバネットシステム株式会社は、科学技術計算分野、特にCAE(※)関連の多岐にわたる先端的なソフトウェアソリューションサービスを展開しており、電気機器、輸送用機器、機械、精密機器、医療、教育・研究機関など様々な業種及び適用分野におけるソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティング等を提供しております。また、企業が所有するPC/スマートデバイス管理の効率化を実現するIT資産管理ツールをはじめ、個人情報や機密情報などの漏洩・不正アクセスを防止し、企業のセキュリティレベルを向上させるITソリューションをパッケージやサイバネットクラウドで提供しております。
サイバネットシステム株式会社に関する詳しい情報については、下記Webサイトをご覧ください。
http://www.cybernet.co.jp/
本件に関するお問い合わせ:サイバネットシステム株式会社
内容について
投資家の方は
報道の方は
※記載されている会社名および製品名は、各社の商標および登録商標です。