2015年7月22日 |
今年も多数のANSYSユーザー様に事例をご発表いただきます。 |
サイバネットシステム株式会社(本社:東京都、代表取締役:田中 邦明、以下「サイバネット」)は、ANSYS (※1)ユーザー会「ANSYS Convergence −2015 Japan Conference−(※2)」(以下「本カンファレンス」)を、 9月4日(金)にアンシス・ジャパン株式会社と共同で開催することをお知らせします。
本カンファレンスは、ANSYS製品のユーザー様や、ご購入検討中もしくは興味をお持ちの方を対象に毎年開催し ており、本年で28回目を迎えます。毎年1,200名ものお客様がご来場になる(※3)、CAE業界では国内最大規模の イベントです。
本年は、「技術力と付加価値の結合。イノベーティブの創出へ」をテーマに、自動車業界等さまざまな分野のANSYS
ユーザー様より、多数の活用事例をご発表いただきます。
また、ANSYSからも企業戦略や製品ビジョン、流体、構造、電磁界、回路・システムなどの各種製品に関する最
新情報や技術情報をご紹介いたします。
さらに基調講演では、独自の方法論から導き出す精緻で広範な未来予測分析に定評のある、株式会社盛之助 代表 取締役社長 川口盛之助氏を特別講師として招聘します。
注釈
※1:ANSYS(アンシス):ANSYS, Inc.(本社:米国)によって開発された、有限要素法を主体とした汎用解析ツール。構造解析をはじめ
熱・電磁場・流体などの各種解析やそれらを組み合わせた連成解析ができる。航空宇宙・自動車・機械・電機・医療工学など広範な分野にお
いて、世界中の企業・官公庁・教育機関で利用されている。サイバネットは過去約30年にわたる、国内におけるANSYSの販売実績を持つ。
・ANSYS製品詳細情報 http://www.cybernet.co.jp/ansys/
※2:ANSYS Convergence(アンシス コンバージェンス):全世界で開催されているANSYSユーザー会の総称。2013年より旧称「ANSYS
Conference」から名称変更。「Convergence」は、「一点の方向に向かう」「1つに集約する」という意味を持ち、常に進化と拡大を続けるANSYS
のエンジニアリング シミュレーションの世界を示している。
※3:2014年に日本で開催されたANSYS Convergenceにおける参加登録者数実績より。
日時 | 2015年9月4日(金)10:00-18:00 (受付開始 09:15〜、懇親会 18:00〜) |
---|---|
会場 | ホテル日航東京 |
主催 | サイバネットシステム株式会社、アンシス・ジャパン株式会社 |
お申込み | Webサイトにて事前登録制 |
参加費 | 無料 |
独自の方法論から導き出す精緻で広範な未来予測分析を行い、ビジョナリストとして各界で高い評価を受ける川
口盛之助氏が登壇します。川口氏は『オタクで女の子な国のモノづくり』の著作で有名なほか、TEDx Tokyoにお
けるToilet Talkは40万回再生されており、Yahoo Japanの動画サイトでは 世界の傑作プレゼンテーション・ベスト
5に選ばれています。
今回は近著「メガトレンド2015〜2024」で話題となった未来予測のお話をしていただきます。
「技術と付加価値の未来」
川口盛之助 氏
株式会社盛之助 代表取締役社長
日経BP未来研究所アドバイザー
ANSYS製品をご利用中のユーザー様より、活用事例を多数ご発表いただく他、ANSYS, Inc.のスタッフが来日し、 今後の企業戦略やビジョン、ANSYS製品の最新情報について講演します。サイバネットからは、はんだの疲労解析 や複合材料、計算効率化など、注目度の高い内容をテーマに発表を行います。
展示コーナーでは、スポンサーおよび主催社が展示を行います。サイバネットコーナーでは、ANSYS Mechanical を中心とした機能紹介やソリューション事例などをご紹介します。「新しい解析テーマに取り組みたい」「もっと効 率化したい」「より精度を上げたい」など、当社技術スタッフにお気軽にご相談ください。
2003年〜2014年のANSYS Convergence発表事例は以下より検索・ダウンロードしていただけます。 http://www.cybernet.co.jp/ansys/case/conference/
ANSYS, Inc.およびアンシス・ジャパン株式会社について
ANSYS 製品は、高い速度・精度・信頼性を誇るシミュレーションにより、お客様が直面する非常に複雑な設計問題の明確化と洞察を可能に
します。ANSYS の技術は、業界に関わらずさまざまな企業が、実際に製品が正しく動作するということを確信を持って予測できるようにする
ものです。多くのお客様が、プロダクトインテグリティを高めてビジネスの成功を推進させるものとして、ANSYS のソフトウェアに信頼を寄
せています。1970 年に設立されたANSYS は、2,750 人以上のプロフェッショナルを擁し、その多くは、有限要素解析、数値流体力学、エレ
クトロニクスおよび電磁気学、組み込みソフトウェア、システムシミュレーション、設計最適化などのエンジニアリング分野のエキスパートで
す。本社を米国のピッツバーグ南部に置くANSYS は、世界中に75ヵ所以上の戦略的販売拠点を有するとともに、40ヵ国以上のチャネルパート
ナーとネットワークを築いています。
ANSYS, Inc.に関する詳細は、下記Webサイトをご覧ください。
アンシス・ジャパン株式会社(ANSYS Japan K.K.)は、米国ANSYS, Inc.100%出資の日本法人です。
ANSYS,Inc.のCAEソフトウェアを日本で販売し、あわせてサービス、サポート体制を確立するために設立されました。
ANSYS および他のすべての ANSYS, Inc.の製品名およびサービス名は、ANSYS, Inc.または、米国および他の国にある ANSYS, Inc. の子 会社の登録商標です。その他のすべての商標または登録商標は、各所有者の財産です。
サイバネットについて
サイバネットシステム株式会社は、科学技術計算分野、特にCAE 関連の多岐にわたる先端的なソフトウェアソリューションサービスを展開
しており、電気機器、輸送用機器、機械、精密機器、医療、教育・研究機関など様々な業種及び適用分野におけるソフトウェア、教育サービス、
技術サポート、コンサルティング等を提供しております。具体的には、構造解析、射出成形解析、音響解析、機構解析、制御系解析、通信シス
テム解析、信号処理、光学設計、照明解析、電子回路設計、汎用可視化処理、医用画像処理など多様かつ世界的レベルのソフトウェアを取扱い、
様々な顧客ニーズに対応しております。サイバネットシステム株式会社に関する詳しい情報については、下記Web サイトをご覧ください。