2015年5月20日 |
開発者、利用者の活用シーンにあわせた機能拡張で使いやすさを向上 |
サイバネットシステム株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:田中邦明、以下「サイバネット」)は、グル ープ会社であるMaplesoft(本社:カナダオンタリオ州、以下「メイプルソフト」)が開発・販売・サポートする STEM※1 (ステム)コンピューティング・プラットフォーム「Maple™(メイプル)」の新バージョン「Maple 2015.1」 およびシステムレベルモデリング&シミュレーション環境「MapleSim™(メイプルシム)」の新バージョン 「MapleSim 2015.1」の日本語版の販売を2015年5月21日より開始することをお知らせいたします。
Maple は、自動車、電気・電子、金融をはじめとする一般企業や、数学、 物理学、工学系の大学での研究・教育を目的として全世界で利用されてい る、数式処理技術をコアテクノロジーとしたSTEM コンピューティング・ プラットフォームです。また、MapleSimはMaple を計算エンジンとした、 数式処理とModelica®※2 を統合したマルチドメイン※3 でのシステムモデリ ング・シミュレーション環境です。MapleSim は、自動車や産業機械、電 力などの様々な産業分野で、大規模システムや制御対象のモデリングを基 本とした設計開発ツールとして活用されております。
注釈
※1:STEM:Science, Technology, Engineering, and Mathematics(科学、技術、工学、数学)
という総合的な分野の総称。Maplesoft 製品は、計算環境だけでなく、計算アプリ開発
やモデリング・シミュレーション、オンライン学習によってトータルサポートします。
※2:Modelica:Modelica 協会(https://www.modelica.org/)により策定・メンテナンスされて
いるオープンなオブジェクト指向の物理モデリング言語。
※3:マルチドメイン:電気や熱、制御、機械など、通常個別に扱われる複数の分野を連携さ
せてモデル化し、シミュレーションする考え方。
より詳細な新機能や改良点については、当社製品ウェブサイトをご参照ください。
http://www.cybernet.co.jp/maple/
メイプルソフトについて
メイプルソフト(Maplesoft)は、対話的な数学計算ソフトウェアを開発・販売するリーディングカンパニーです。世界中の数学者・物理学者・
エンジニア・設計者に愛用され、同社のフラッグシップ製品であるSTEM コンピューティング・プラットフォーム「Maple(メイプル)」をはじめ
として、数理技術を基本とした様々な技術計算製品を提供しております。
詳細は下記Web サイトをご覧ください。
サイバネットについて
サイバネットシステム株式会社は、科学技術計算分野、特にCAE(※)関連の多岐にわたる先端的なソフトウェアソリューションサービスの提供を行っております。
電気機器、輸送用機器、機械、精密機器、医療、教育・研究機関など様々な業種及び適用分野におけるソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティング等を提供しております。構造解析、音響解析、機構解析、制御系解析、通信システム解析、信号処理、光学設計、照明解析、電子回路設計、汎用可視化処理、医用画像処理など多様かつ世界的レベルのCAEソフトウェアを取扱い、様々な顧客ニーズに対応しております。
また、ビジネスプロセスの効率化を実現する各種ソフトウェアの提供や、個人情報や秘密情報などの漏洩・不正アクセス対策、データのアーカイブと保護、認証強化などでクライアントPC・サーバのセキュリティレベルを向上させるITソリューションの提供をしております。
サイバネットシステム株式会社に関する詳しい情報については、下記Web サイトをご覧ください。
本件に関するお問い合わせ:サイバネットシステム株式会社
内容について
報道の方は