2011年12月6日 |
〜鋳造シミュレーションに最先端の最適化手法を適用可能〜 |
サイバネットシステム株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:田中 邦明、以下「サイバネット」)は、グループのNoesis Solutions NV(本社:ベルギー王国 ルーベン市、以下「ノエシス」)が、開発・販売・サポートする最適設計支援ツール「Optimus®(オプティマス)」と、茨城日立情報サービス株式会社(本社:茨城県日立市、代表取締役:加藤 勝康、以下「IJS」)が開発・販売・サポートする鋳造シミュレーションシステム「ADSTEFAN®(アドステファン)」とのダイレクトインタフェース(※1)を開発し、2011年12月からリリースすることをお知らせいたします。
Optimusは、CADやCAEを使用した製品開発の効率を改善し、製品品質の向上を図ることができる最適設計支援ツールとして、自動車分野をはじめ、航空宇宙や精密機械などの様々な分野において活用されております。
ADSTEFANは、鋳造工程において、ブラックボックスである鋳型内への溶融金属流入状態や凝固過程をシミュレーションし、その過程を3次元で可視化する鋳造専用(CAE)ツールです。鋳造欠陥を事前に予測できるので、試作回数、開発期間短縮、品質向上が可能で、コスト低減とともに鋳造業界の省資源化に効果を発揮するシステムです。
ADSTEFANダイレクトインタフェースとは、ADSTEFANとOptimusとを組み合わせる際に、面倒な自動実行するための設定を不要にする機能です。Optimusは、複数の異なるシミュレーション・ソフトウェアを統合して自動実行することができますので、例えばADSTEFAN - 3次元CAD - Optimusという組み合わせで、形状変更を含む鋳造シミュレーションの自動化を行い、設計要求を満たすような複合領域最適化をOptimus により統一された環境下で行なうことが可能となります。
Optimusの詳細については、下記Webサイトをご覧ください。
http://www.cybernet.co.jp/optimus/
ADSTEFAN の詳細については、下記Webサイトをご覧ください。
2011年12月9日、アキバプラザ(秋葉原)にて開催の『最適設計のためのソリューションセミナー2011』において、Optimus-ADSTEFAN ダイレクトインタフェースに関する講演が予定されております。Optimus-ADSTEFANの連携による利点ならびに適用事例を紹介する予定です。ぜひ、この機会に本イベントにご参加ください。
開催日時 | 2011年12月9日(金) 10:00〜17:00(受付開始9:30) |
---|---|
会場 | 富士ソフトビル アキバプラザ(秋葉原)6F「セミナールーム1」 |
参加費 | 無料 |
お申し込み | Webサイトにて事前登録制 (http://www.cybernet.co.jp/optimus/seminar_event/solution/seminar9.html) |
鋳造工程において発生する鋳造欠陥(エアートラップや引け巣)の主な要因として空気の巻き込みがあり、この空気の巻き込みを抑制または低減する事が必要とされている。この度、Optimusと鋳造シミュレーションシステムADSTEFANを容易に連携できる、UCI(User Customizable Interface)およびUCA(User Customizable Action)を活用したダイレクトインタフェースを開発し、射出速度を制御して製品部から空気溜まり、空気巻き込みなどの残留空気量を低減する最適化計算を行いました。この内容について発表いたします。
本イベントの詳細、お申し込みについては以下URLをご参照下さい。
http://www.cybernet.co.jp/optimus/seminar_event/solution/seminar9.html
※ADSTEFAN ダイレクトインタフェースの機能等、詳細価格については、別途お問い合わせください。
IJSについて
茨城日立情報サービス株式会社(IJS)は、日立グループの一員として1976年に創業し、以来、高いエンジニアリング力、システム設計力、ソフト開発力をベースに、電力・交通・産業・情報など、社会インフラの構築に幅広く貢献しています。ニッチ分野でのパッケージ製品や自主製品開発にも注力しており、その代名詞ともいえる鋳造シミュレーションシステム「ADSTEFAN」は、鋳造製品の製作効率化に幅広く活用されています。また、2010年6月には、第8回産学官連携功労者表彰において「文部科学大臣賞」を受賞いたしました。
茨城日立情報サービス株式会社に関する詳しい情報については、下記Webサイトをご覧ください。
ノエシスについてについて
ノエシス(Noesis Solutions NV社)は、2003 年に設立され、最適設計にフォーカスしたソフトウェアの開発・販売・技術サポートを行っております。主にエンジニアリングプロセスの統合と設計最適化を支援 するソフトウェアを提供しております。2010年7月より、サイバネットの100%子会社としてグループ傘下に入りました。取り扱い製品である Optimus は、様々なCAEソフトウェアやCAD に対応し、設計において複数の条件下で、最適な解を導き出す最適設計支援ツールです。
ノエシスに関する詳しい情報については、下記Webサイトをご覧ください。
http://www.noesissolutions.com/
サイバネットについて
サイバネットシステム株式会社は、科学技術計算分野、特にCAE(※)関連の多岐にわたる先端的なソフトウェアソリューションサービスの提供を行っております。
電気機器、輸送用機器、機械、精密機器、医療、教育・研究機関など様々な業種及び適用分野におけるソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティング等を提供しております。構造解析、音響解析、機構解析、制御系解析、通信システム解析、信号処理、光学設計、照明解析、電子回路設計、汎用可視化処理、医用画像処理など多様かつ世界的レベルのCAEソフトウェアを取扱い、様々な顧客ニーズに対応しております。
また、ビジネスプロセスの効率化を実現する各種ソフトウェアの提供や、個人情報や秘密情報などの漏洩・不正アクセス対策、データのアーカイブと保護、認証強化などでクライアントPC・サーバーのセキュリティレベルを向上させるITソリューションの提供をしております。
サイバネットシステム株式会社に関する詳しい情報については、下記Webサイトをご覧ください。
本件に関するお問い合わせ:サイバネットシステム株式会社
製品および本リリースの内容について
報道の方は