2011年10月6日 |
最適化手法を用いて、より広範囲な熱流体解析が実現可能に |
サイバネットシステム株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:田中 邦明、以下「サイバネット」)は、グループのNoesis Solutions NV(本社:ベルギー王国 ルーベン市、以下「ノエシス」)が開発・販売・サポートする最適設計支援ツール「Optimus®(オプティマス)」と、株式会社ソフトウェアクレイドル(本社:大阪市北区、代表取締役:駒田 一郎、以下「ソフトウェアクレイドル」)が開発・販売する汎用三次元熱流体解析システム「SCRYU/Tetra(スクリューテトラ)」とのダイレクトインタフェース(※1)の開発を開始することをお知らせいたします。
Optimusは、CADやCAEを使用した製品開発の効率を改善し、製品品質の向上を図ることができる最適設計支援ツールとして、自動車分野をはじめ、航空宇宙や精密機械などの様々な分野において活用されています。
SCRYU/Tetraは、複雑形状の熱流体解析を簡便に行うことをコンセプトにし、従来難しいとされていた、非構造格子の格子生成を自動化したほか、細かい条件設定もウィザードとして順番に設定してゆくなど、使いやすさに重点を置いたソフトウェアです。流れや熱はもちろん、化学反応や移動境界(ALE)、騒音解析など、様々な現象を計算することができます。
SCRYU/Tetraダイレクトインタフェースとは、SCRYU/TetraとOptimusを組み合わせる際に、面倒な自動実行の設定を不要にする機能です。Optimusは、複数の異なるシミュレーション・ソフトウェアを統合して定義・管理することができますので、CAD - SCRYU/Tetra など、複数のソフトウェアでの実行を自動化します。さらに、それぞれの領域での設計要求を満たすような複合領域最適化をOptimus の統一された環境下で行うことが可能となります。
なお、このSCRYU/Tetraダイレクトインタフェースのリリースは、2011年12月を予定しております。
Optimusの詳細については、下記Webサイトをご覧ください。
http://www.cybernet.co.jp/optimus/
SCRYU/Tetraの詳細については、下記Web サイトをご覧ください。
http://www.cradle.co.jp/products/scryutetra/index.html
2011年10月21日、セルリアンタワー東急ホテル(渋谷)にて開催の、ソフトウェアクレイドル 『ユーザーカンファレンス2011』において、Optimus-SCRYU/Tetra ダイレクトインタフェース開発に関する全貌を紹介します。Optimus-SCRYU/Tetraの連携による利点ならびに適用事例を紹介する予定です。ぜひ、この機会に本イベントにご参加ください。
開催日時 |
2011年10月21日(金) 10:00〜18:00(受付開始 09:15) |
---|---|
会場 | セルリアンタワー東急ホテル(渋谷)B2F「ボールルーム」 |
参加費 | 無料 |
お申し込み | Webサイトにて事前登録制(http://www.cradle.co.jp/uc2011/) |
小型軸流ファンにおいて、翼形状はファン性能を左右する大きな要因です。最適設計を行うには、性能に対して寄与の大きい形状パラメータや最適な組み合わせを把握する必要がありますが、これらの情報を得るために人の手で繰り返し形状変更、解析実行、性能確認を行うことは非効率的です。本講演ではCATIA V5の形状変更、SCRYU/Tetraの解析をOptimusのダイレクトインタフェースにより自動化し、最適設計を行った事例を紹介いたします。
本イベントの詳細については、下記Webサイトをご覧ください。
http://www.cradle.co.jp/uc2011/
SCRYU/Tetra ダイレクトインタフェースの詳細、価格については、別途サイバネット PIDO部までお問い合わせください。
ソフトウェアクレイドルについて
株式会社ソフトウェアクレイドルは、科学技術計算系ソフトウェアの開発会社として1984年に設立されました。流体解析ソフトウェアの開発、販売、コンサルテーションまで一環したサービスを提供し、製品は自動車、電子機器、航空、建築等の産業の設計部門で不可欠な設計支援ツールとして利用されています。
詳細は下記Webサイトをご覧ください。
ノエシスについて
ノエシス(Noesis Solutions NV社)は、2003 年に設立され、最適設計にフォーカスしたソフトウェアの開発・販売・技術サポートを行っています。主にエンジニアリングプロセスの統合と設計最適化を支援 するソフトウェアを提供しています。2010年7月より、サイバネットの100%子会社としてグループ傘下に入りました。取り扱い製品である Optimus は、様々なCAE ソフトウェアやCAD に対応し、設計において複数の条件下で、最適な解を導き出す最適設計支援ツールです。詳細は下記Webサイトをご覧ください。
詳細は下記Webサイトをご覧ください。
http://www.noesissolutions.com/
サイバネットについて
サイバネットシステム株式会社は、科学技術計算分野、特にCAE(※)関連の多岐にわたる先端的なソフトウェアソリューションサービスの提供を行っております。
電気機器、輸送用機器、機械、精密機器、医療、教育・研究機関など様々な業種及び適用分野におけるソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティング等を提供しております。構造解析、音響解析、機構解析、制御系解析、通信システム解析、信号処理、光学設計、照明解析、電子回路設計、汎用可視化処理、医用画像処理など多様かつ世界的レベルのCAEソフトウェアを取扱い、様々な顧客ニーズに対応しております。
また、ビジネスプロセスの効率化を実現する各種ソフトウェアの提供や、個人情報や秘密情報などの漏洩・不正アクセス対策、データのアーカイブと保護、認証強化などでクライアントPC・サーバのセキュリティレベルを向上させるITソリューションの提供をしております。
サイバネットシステム株式会社に関する詳しい情報については、下記Webサイトをご覧ください。
本件に関するお問い合わせ:サイバネットシステム株式会社
内容について
報道の方は